どんなラグがいい?赤ちゃんの生活にぴったりなラグ選び

0歳
スポンサーリンク

赤ちゃんがこれから誕生するご家庭ではいろいろな準備物が必要ですよね。おうちの中のスタイルも変えていく方が多いと思います。そんな準備物の一つに「ラグ」選びがあります。これまで大人だけで過ごしていたものとは異なり子ども仕様にすることでより赤ちゃんにとって過ごしやすくなると思います。いろいろと集めてみたのでラグ選びの参考にしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 赤ちゃんがいてもぴったりなラグがほしい
  • 子どもがいる家庭に合うおしゃれなラグが欲しい
  • 赤ちゃんがいる家庭に合うラグってどんなものか知りたい。
スポンサーリンク

赤ちゃんに合うラグってどんなもの?

赤ちゃんがいる場合、どのようなラグを選ぶのがよいのでしょうか。これまでの経験も合わせてこういうラグを選ぶことをおすすめするというポイントを3点お伝えします!

  1. 洗濯可能
  2. 毛足が短いもの
  3. ずれにくい

1.洗濯可能なラグを選ぶ理由

赤ちゃんとの生活は想像以上に、洗濯をする機会が増えます。というのも、おしっこを飛ばしてしまったり、ゆるいうんちが背中もれしてしまって気が付かないうちにラグが汚れていることも多いです。また、はき戻すことも多くしょっちゅう洗濯をする必要があります。できれば、乾きやすいものを選ぶことをよりおすすめします。

2.毛足が短いものを選ぶ理由

毛足の長いタイプのラグを、お菓子のカスの食べこぼしや小さなおもちゃがいつの間にか入り込んでいます。衛生面を保つためにも毛足はなるべく短くさらっとしたタイプのラグを選ぶのがおすすめです。

3.ずれにくいラグを選ぶ理由

大人だけで過ごしていても、ラグはできればずれにくいものを選びたいですよね。赤ちゃんのうちでも生後半年ほどでだいぶ手や足の力がついてすぐにラグがずれてしまいます。安全面を考えてもなるべくずれにくいラグを選ぶことをおすすめします。

スポンサーリンク

おすすめラグ○○選!

ジョイントマットタイプ

色:zen line + triangle サイズ:Lサイズ (x 1) Little Bot Baby ベビープレーマット (禅線*三角形、大), 200x140x1.5cm, 赤ちゃん用ソフトフォームマット,

小さい子どもがいる家庭でジョイントマットを敷いているのを見たことがある人も多いと思います。一般的なジョイントマットはクッション性もあって防音効果もあり使い勝手もよいのですが、欠点があり、一つ一つのマットの隙間にゴミが入り込みます。実際私も使用していたことがあるのですが、マットの下から食べかすやほこり、髪の毛などですぐにゴミがたまることがストレスでした。

今回紹介した、LittleBotBabyのマットは継ぎ目がないためゴミが入り込んでしまう心配がありません。また、大きな一枚なので敷くのも簡単です。柄もシンプルでインテリアを邪魔しないデザインになっています。また、両面使用できるため、気分を変えたい時に柄を変えて使用できるのもおすすめポイントです。プレイマットのなによりのメリットは汚れてもさっと拭くだけでよいのでおすすめです。

サイズ200cm×140㎝ 厚さ1.5㎝
カラーZENLINE×TRIANGLE/COUNTRYROAD×TRIANGLE/ZENLINE×ORACLE
CANDYBAR×COUNTRYROAD/EZE×ZENLINE
価格¥19,000~

韓国発イブルマット

韓国製のイブルマットです。綿100%で出来てあり、キルティング生地で肌触りがさらっとしています。布団の敷布団や掛布団として使用する方もいるくらい肌触りがよく、大変人気の商品です。カラーやサイズも豊富で、ご自宅にぴったりのものがきっと見つかるはずです。実際私も、イブルは愛用しています。大判の200×200を使用していますが、軽くコンパクトになるため洗濯機にも軽々入ります。また、洗濯後もすぐに乾くので大変重宝しています。

サイズ70×100/150×200 / 180×180/ 200×200 /200×240
カラーグレー/アイボリー/モカ/ベージュ/ローズマリー
価格¥5,990~

しかし、イブル単品での使用だと薄いためずれてしまいます。そこでおすすめなのが、こちらのふかピタという商品です。ラグのずれを防ぐための商品です。また、厚みがあるため下に敷くことでラグとしてもふかっとして使い心地がさらによくなります。

送料無料 防音 ふかふか下敷き専用 ラグ ふかぴたPLUS[厚手] 170×170cm 2畳用 1K◆ [特許取得 第6369846号] セパレートラグ 滑り止め ラグ カーペット 春夏 床暖房対応 ラグ 厚手 オールシーズン ふかピタ ふわピタ

タイルカーペット

好きな組み合わせで敷くだけでずれないタイルカーペットです。

タイルカーペットは遮音性も高く、汚れや傷にも強いのが魅力の商品です。タイルカーペットはお部屋の形やサイズに合わせてカッターで切ることも可能です。また、汚れてしまった部分だけをサッとはがして洗うことができるのは、タイルカーペットならではのメリットです。お子さんだけではなく、ペットにも優しいので、ペットも飼っているという方にはさらにおすすめです!

サイズ1枚のサイズ 40×40
カラーねずみ/てつ/ぞうげ/いなほ/さくら/くるみ/
よもぎ/そら/みかん/つち/ひよこ/もり/うみ/くるみ縞
つち縞/みかん縞
価格1枚あたり484円~(10枚以上から購入可能)

撥水加工ありのラグ!

イケヒコというメーカーのラグです。このラグのおすすめポイントは何といっても撥水加工がされているところです。ラグの上に水分をこぼしてしまってもさっと拭きとることが可能です。また、洗濯機で丸洗いも可能ラグの裏には滑り止めもついているため1枚そのままで使用できます。インテリアを邪魔しないカラーもうれしいポイントです!

サイズ5サイズ(90×185、130×185、185×185、200×250、200×300)
カラーベージュ / ブルー / ブラウン / グリーン / グレー / アイボリー / オレンジ
価格¥6,490~

タイプの異なるラグを4種類ご紹介しました!子どものいる家庭に合ったラグにすることで、日々のストレスも軽減されます!各家庭にあったものをぜひ選んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました