赤ちゃんが産まれて自宅に帰ってきてから必ず行うのが、「沐浴」ですよね。沐浴に必ずと言っていいほど必要なものが「ベビーバス」ですね。ベビーバスにもいろいろと種類があります。お風呂場だけではなく、キッチンのシンクや、洗面台を利用して沐浴を行う家庭もありますよね。どんな種類のベビーバスがどんなシチュエーションにぴったりなのかも含めてベビーバスをご紹介していきます。ご自宅のスタイルに合ったものを選んでみてください。
この記事はこんな人におすすめ
- 沐浴用のベビーバスを探している
- 自宅に合ったベビーバスを知りたい
- ベビーバスの種類ごとに商品の比較をしたい
ベビーバスにはどんな種類がある?
ベビーバスで多く使用されるのは4パターンあります。
- 床置きタイプ
- エアータイプ
- 折りたたみタイプ
- マットタイプ
床置きタイプ
おすすめ使用場所 | 平らなところならどこでも使える! |
メリット | ベビーバス本体を洗いやすい、安価なものが多い |
デメリット | 形が変わらないため収納場所に困る 赤ちゃんが浮いて片手で支えるため腕に負荷がかかる |
エアータイプ
おすすめ使用場所 | キッチンシンク内がおすすめ |
メリット | コンパクトになるので収納しやすい 赤ちゃんにフィットしてずれにくい |
デメリット | 空気の層の隙間をきちんと掃除するのが大変 |
折りたたみタイプ
おすすめ使用場所 | 平らな場所ならどこでも使える! |
メリット | 畳むだけで楽々収納できる シンプルな形なので水遊びにも使える |
デメリット | 赤ちゃんが浮いて片手で支えるため腕に負荷がかかる |
マットタイプ
おすすめ使用場所 | 洗面台がおすすめ |
メリット | 布製なので収納に場所を取らない |
デメリット | 使用する場所が限られている |
いかがでしょうか。自宅で使用するベビーバスのタイプは何となく想像できましたか?では続いて種類ごとの商品の比較をしていきます。
床置きタイプ商品比較
定番モデル・安価モデル・キャラクタータイプを揃えてみました!
エアータイプ商品比較
定番モデル・長く使える5wayタイプ・安価モデルを揃えてみました!
折りたたみタイプ比較
おしゃれモデル・定番タイプ・脚付きタイプを揃えてみました!
![]() | ![]() | ![]() |
hugmuu | ソフトベビータブ | カリブベビーバス |
楽天価格3,980円 | 楽天価格2,590円 | 楽天価格3,580円 |
色が変わってお湯の温度がわかる! 赤ちゃんを支えるクッション付き | 4色から好きな色を選べる! 900gと軽量なので楽々移動! | 栓の色が変わってお湯の温度がわかる! 滑り止め付きの脚でしっかり固定 |
マットタイプ比較
安価モデル・国産モデル2社を揃えてみました!
![]() | ![]() | ![]() |
赤ん坊カンパニー | ハナロロベビー | エンジェルエアー |
楽天価格2,178円 | 楽天価格4,500円 | 楽天価格4,400円 |
表面はメッシュ素材で肌に優しい 水切れのよいスポンジ使用 | 安心の国産製品 水切れのよいスポンジ使用 | 安心の国産製品 赤ちゃんの体圧を分散させるマットレス |
赤ちゃんを沐浴させる期間は一般的に新生児期の1か月間です。
短い期間ですが、毎日行う育児の一つです。産後の体は大きくダメージを受けているので、少しでも体に負担のない方法や商品を選んで沐浴を楽しんでできることを応援しています。
コメント