【知育】4歳におすすめの知育系おもちゃを集めてみました!

4歳
スポンサーリンク

4歳のお子さんに、新しいおもちゃを購入しようと思っているけどせっかく楽しむなら頭を使いながら遊んでほしい!と考えている親御さんも多いのではないでしょうか?4歳が楽しく頭を使えるような知育系おもちゃを集めてみたので購入の参考にしてみてください!

この記事はこんな人におすすめ
  • 4歳の子に新しいおもちゃの購入を考えている
  • 頭を使うおもちゃで4歳が楽しめるものを探している
  • 知育おもちゃを探している
スポンサーリンク

【想像力】を豊かにする知育おもちゃ

KAPLAブロック(カプラブロック)

どんなおもちゃ

中身はワンサイズの板しか入っていません。板を積み重ねて、建物や乗り物を自分で考えて作り上げていきます。ただの板ではなく、形や大きさ・比率もすべてが計算されてつくられています。

どんな効果が期待できる

シンプルな板を使って、様々なものを作り上げていくことで、想像力だけではなく集中力・器用さを高めることができると言われています。また、誰かと一緒に作ることでコミュニケーション力も高めることのできるおもちゃでもあります。

レゴブロック


定番のクラシックタイプを紹介しています。クラシックは4歳から遊ぶのに適齢とされているサイズのレゴブロックです。持っていないのであればまずはこの定番から始めるのをおすすめします。

どんなおもちゃ

ブロックの代表ともいえるおもちゃです。ブロックを組み合わせて、家や乗り物などを作り自分の世界を作り上げることができます。

どんな効果が期待できる

レゴブロックを使って自分だけの世界をつくりあげるために、想像力はもちろんのこと集中力や構築力を高めることが期待できます。

スポンサーリンク

【表現力】を高める知育おもちゃ

おさかなシロフォン


どんなおもちゃ

木琴おもちゃです。おもちゃとは言っても音が調律された本格派のおもちゃです。

どんな効果が期待できる

正しく調律された美しい音色で、やさしく叩くとこんな音・早く叩くとこんな音など音楽で表現力を高めていくことができます。

お絵描きボード


どんなおもちゃ

ホワイトボード状のイーゼルです。実際に、ボードにお絵描きをしたりマグネットをくっつけて遊ぶことができます。成長に合わせて高さを変えることが可能です。

どんな効果が期待できる

お絵描きをすることは、自分を表現するのにとても大切なあそびの一つです。常に絵を描ける環境をつくってあげることで自然とお絵描きをする機会が増え、表現力を高めることに期待ができます。

スポンサーリンク

【知識】を高める知育おもちゃ


どんなおもちゃ

絵柄に合わせたひらがなの文字ブロックを当てはめていくおもちゃです。

どんな効果が期待できる

遊びながら「文字」に触れ「ひらがな」を楽しみながら覚えていくことができます。4歳ころから文字に興味を持ち始めるお子さんもいると思います。興味を持ち始めたときは吸収力が高まるときです。文字に興味があるお子さんにはおすすめします。

反対ことばカード


どんなおもちゃ

「高い」の反対ことばは「低い」のように、反対の意味をもつ言葉同士ををイラストと文字でイメージしやすいように描かれているカードです。31枚62語のことばが収録されています。

どんな効果が期待できる

4歳ころになると言葉もとても増え会話もスムーズになっているお子さんも多いことでしょう。言葉の意味を知ったり、語彙力をあげるのに期待ができるおもちゃです。

【数字】に触れる知育おもちゃ

学研100玉そろばん


どんなおもちゃ

100コの玉を使って遊びながら、数のしくみや100までの数・たし算・ひき算を学ぶことのできるおもちゃです。

どんな効果が期待できる

遊びながら、数字に自然と触れることができ数のしくみを理解することができるようになります。また、ステップアップとして、たし算・ひき算のシートも付属でついていて長い期間活躍できるおもちゃです。

くるくるレッスン時計


どんなおもちゃ

時計の針を自分で回して時計の読み方を学ぶことのできるおもちゃです。

どんな効果が期待できる

4歳からアナログ時計にふれあい、時計のしくみを意識することでたのしく時計の読み方がわかるようになります。時間はこんなふうに進んでいるんだと学ぶことができます。

どんな知育おもちゃを購入したらいいかわからない人へ

知育といっても、いろんな種類の学びがあります。お子さんが興味を持っていそうなものから始めることがおすすめですが、実際どういうのがお子さんに合っているかわからないという場合もありますよね。そんな方におすすめなのが、おもちゃのレンタルです。

お試し感覚で使ってみて、お子さんに合っている知育おもちゃを見つける方法はおすすめです。

今回こちらの記事で、紹介したおもちゃも提供しているのがキッズ・ラボラトリー です。

キッズ・ラボラトリー は、定額制で利用が可能です。1日に換算すると1日あたり78円という利用料金です。1000種類以上もの知育おもちゃを取り扱っています。レンタルしながら気に入ったおもちゃやお子さんに合ったおもちゃを見つけてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました